マインドロックを外す、には?

息子の体調不良の訴えにより、急遽仕事をお休みをしています。

最近、私自身が少し息切れをしていて、

事あるごとに「あ〜疲れた…」が口を突いて出てくる状態で。

正直、強制的な休みに、親の方もちょっと助けられました。

 

幸い、息子の体調は回復し、親子共々ゆっくり過ごしています。

 

f:id:naoko_153:20210422170409j:image

 

最近よく思うこと。

 

私は自分自身に「こうあるべき」という

マインドロックを掛けがちなところがあって、

それが自分を息苦しくさせている、ということ。

 

自分自身のことはもちろん、家族や同僚に対しても

「こうあるべき」という想いを勝手に持っているんです。

 

それは、「理想」という大したものではなく、

単なる「癖」みたいなもので。

 

自分にはそれを押しつけて、その通りに行動するんだけど、

他人にはできないから、「何で〇〇してくれないの」と

勝手に苦しくなってしまう。

他人をコントロールすることはできないと理解しているのに

自分のマインドロックがなかなか外れなくて、苦しむ。

 

もっと肩の力を抜いて生きるべきだよね〜って思うのですが、

長年の癖を取るのは、簡単な事ではなくて。

色々、試行錯誤しながら、肩の抜き方を研究中です。

 

ここ数日は、ノートに自分の持つマインドロックの内容を

書き出して、客観視するようにしています。

併せて、そのロックを外す対策も書き出します。

 

客観的に見ると、本当に些細な内容で、

なんでこんな事に拘りを持っているんだろうって

なんか可笑しくなってしまいます。

 

外に出すって大事だなと思うんです。

自分の中に留めておくと、どんどん苦しみが深くなるので、

外に出して、大したことないことに気付くことで

前向きな気持ちになれる。

 

歳を重ねると、自分の「正しい」が固まってきて

いわゆる「頑固」になってしまうこともあると思いますが、

なるべく柔軟に、しなやかに、新鮮な心持ちで

過ごせるといいなぁ、と思う今日この頃です。